所長ご挨拶

税理士の曽根です
埼玉県熊谷市の曽根和也税理士事務所は、2010年1月5日より、税理士法人曽根会計事務所として、新たにスタートを切りました。今後ともサービスの充実に努めてまいります。よろしくお願いいたします。
あなたのビジネスを発展させる鍵は、実績に裏付けられた税理士だけであるという信念のもと、スピード感と温かみのあるお付き合いを通して、会社経営を全力でサポート致します。
皆様が税理士に求めるご要望は何でしょうか? 会社の成長過程や経営環境、法人や個人そして経営者の考え方によっても、求めるものは一様ではありません。
しかし基本は「会社を成長させたい」「商売を成功させたい」ということであると思います。
「成長・成功」というキーワードに対し、今、『行うべき必要なこと』をご提案いたします。
所長税理士 曽根和也 税理士 鈴木美智子 スタッフ 4名(男性2名 女性2名)
お客さまへ一言
最近、税理士に対する不満をお伺いする機会が増えたような気がします。
「素人にも分かるような簡単な言葉で説明してよ」「とにかく税理士さんが上から目線で相談しにくい」「税務調査で税務署の味方をされた」
「事業承継や相続なども日ごろから気軽に相談したいのに」――お客さまによっては、税理士の関与姿勢を『押しつけ』と感じ、強く反発される方もいらっしゃいます。
私が顧問先さまとの『関係づくり』で、特に大切にしているのは『顧問先さまの納得感』です。
そのためには、問題に対して一緒に考え、対処し、解決するという一体感が必要で、その具体的な手段は双方向のコミュニケーションだと思います。
税理士プロフィール
曽根和也
- 平成元年12月
- 税理士試験合格
- 平成2年11月
- 税理士登録(関東信越税理士会所属登録番号71296)
- 平成5年9月
- ファイナンシャルプランナー登録
- 平成7年1月
- 曽根和也税理士事務所開業
- 平成22年1月
- 税理士法人曽根会計事務所設立代表社員就任
- 現在に至る
よくお話を聞くこと、顧問先さまの表情から真意を感じとること、わかりやすくご説明をすること、そしてホッとする安堵感を感じて頂くこと。私が心がけている関与姿勢です。
鈴木美智子
- 平成2年12月
- 税理士試験合格
- 平成5年7月
- 税理士登録(東京税理士会所属登録番号77072)
- 平成13年1月
- 曽根和也税理士事務入所
- 平成22年1月
- 税理士法人曽根会計事務所設立社員税理士就任
- 現在に至る